「Guide to Iceland」はどんなサイト?実際に利用した6つの理由

「Guide to Iceland」はどんなサイト?実際に利用した6つの理由

こんにちは。
当サイトであるicevelを運営しているYamada(@icevel3)です。

今回は「Guide to Iceland」というサイトのご紹介です。

Guide to Icelandはツアー・ホテル・レンタカーなど、アイスランド旅行のオンライン予約ができる検索・比較サイトです。

アイスランド国内には、ツアー・ホテル・レンタカーなどのサービスを取り扱う企業が多く存在します。

企業が提供しているサービスをGuide to Icelandに集約させることで、今やアイスランドの観光情報・予約サービスとして世界最大級のサイトです。

日本からアイスランドへ旅行に行くときに飛行機やホテル、ツアーなどを手配するはずですが、日本でアイスランドのツアーを取り扱っている旅行代理店は多くありません。

日本の旅行代理店でアイスランドのツアーを取り扱っていても、ツアーの種類は少ないです(個人的な意見ですが、日本の旅行代理店でのツアーは割高なんですよね…)。

Guide to Icelandはツアーの種類が豊富でリーズナブルな料金設定なので、出費を抑えたい方には注目のサイトだと想います。

ただし、Guide to Icelandは海外で運営されているサイトなので、

「何かトラブルに巻き込まれないか心配」
「もしトラブルが起こってもアフターフォローをしてくれるか分からないから利用しようか迷う」

などで利用しようか迷っている方も多いのではないでしょうか?

私は、英語がほとんどしゃべれないので、何かトラブルが起こってもGuide to Icelandに問い合わせをして、内容をうまく伝えられるのか心配でした。

結果的には、Guide to Icelandを利用してツアーに参加しました(初海外・一人旅・個人旅行)。

今回の記事では、Guide to Icelandの特長や私がGuide to Icelandを利用しようと想った理由を解説しています。

Guide to Icelandの主な特長

Guide to Icelandの特長

Guide to Iceland(ガイド・トゥ・アイスランド)は、ツアー・ホテル・レンタカーなど、アイスランドに特化した検索・比較サイトです。

Guide to Icelandは2012年にサイトが開設され、2014年に本格的にサービスがスタートしました。

ここからは、もう少し内容を掘り下げてGuide to Icelandの特長をご紹介していきます。

現地発着のツアー

Guide to Icelandのツアー予約

Guide to Icelandで取り扱っている「ツアー・アクティビティ」の数は、約5,000種類以上で、アイスランド現地発着のツアーになります。

Guide to Icelandではツアー・アクティビティを検索・比較できるので、数多くあるツアーのなかで旅の目的や予算など、希望にあったツアーをみつけることができます

【Guide to Iceland】ツアー予約をする

/ 希望のツアー・アクティビティを探す \

ホテルの予約

Guide to Icelandのホテル予約

Guide to Icelandでは、アイスランド国内にある「宿泊施設」の予約ができます。

宿泊施設はホテルだけでなくホステル、ゲストハウス、コテージ、アパートメントなど、さまざまな施設タイプから選べます。

アイスランドに訪れた観光客のなかには「できるだけ安く泊まりたい」や「サービスが充実しているホテルに泊まりたい」など、さまざまなニーズがあります。

Guide to Icelandで取り扱っている宿泊施設は、リーズナブルから高級タイプまであるので、希望条件にあった宿泊施設をみつけられます。

アイスランドのハイシーズンである夏の季節や人気の宿泊施設、リーズナブルな宿泊施設などは、すぐに予約でいっぱいになってしまうので、早めの予約をしましょう。

【Guide to Iceland】ホテル予約をする

/ 希望のホテルを探す \

レンタカーの予約

Guide to Icelandのレンタカー予約

Guide to Icelandで取り扱っているレンタカーは、普通車から4WDのジープ、バンなど、さまざまな車種があります。

アイスランドには鉄道がなく、公共の交通手段はバスです。

交通手段がバスのため、観光客のなかにはレンタカーを借りてアイスランド国内を回るのも珍しくありません。

アイスランドにあるレンタカーを予約できるサイトのなかで、レンタカーの種類が豊富だったり、できるだけ安くレンタルできるのはGuide to Icelandだけです。

Guide to Icelandでは安全性や信頼性が高い日本車(TOYOTA・SUZUKI・HONDAなど)を取り扱っているので、安心してアイスランド旅行を楽しめます。

Yamada
Yamada

レンタカーだと自分のペースで観光することができるのが大きなメリットですね!

【Guide to Iceland】レンタカー予約をする

/ 大自然の中をドライブ \

アイスランドの観光情報

Guide to Icelandによるアイスランドの観光情報

Guide to Icelandはツアー・ホテル・レンタカーの予約だけでなく、アイスランドに関する観光情報を発信しています。

Guide to Icelandの観光情報では、アイスランド在住の人達による情報発信が行われています。

日本では少ないアイスランドの情報をGuide to Icelandで知ることができます。

Guide to Icelandを利用した6つの理由

私は、人生で初めてアイスランド旅行をしたとき、Guide to Icelandを利用して3つの現地発ツアー(オーロラツアー氷の洞窟ツアーゴールデンサークルツアー)に参加しました。

なぜ、ツアーの予約でGuide to Icelandを選んだかというと、大きく分けて6つの理由があります。

  1. ツアーの種類が多い
  2. サイトが日本語対応
  3. 日本人によるサポート体制
  4. 日本人観光客も多く利用している
  5. さまざまな賞をとっている
  6. レイキャビク市とパートナー契約をしている

Guide to Icelandを利用した理由を紹介していきます。

ツアーの種類が多い

オーロラツアーの例

私がGuide to Icelandを利用しようと思った1つ目の理由は、Guide to Icelandで取り扱うツアーの種類が多いからです。

たとえば、オーロラツアーを1つあげても、少人数から大人数のツアー、小型バスやジープ、格安ツアー、日本語解説付きのオーロラツアーなど、さまざまなバリエーションがあります。

日本からアイスランドまで長い時間をかけてやってくるなら、妥協せずに旅行を楽しみたいと想います(日本からだと旅費も安くないですし)。

「アイスランドに行ってよかった!」と心から想うためにも、希望にあったツアーをみつけられるのがGuide to Icelandだと私は想います。

サイトが日本語対応

Guide to Icelandのサイト内は日本語対応!合計15ヵ国の言語に対応

私がGuide to Icelandを利用しようと思った2つ目の理由は、サイトが日本語対応しているからです。

Guide to Icelandのサイトは日本語に対応していて、そのほかにも14カ国の言語に対応しています。

日本語以外でツアー・ホテル・レンタカーなどの予約をするのはハードルが高いので、サイトの日本語対応は外せない機能でしょう。

【Guide to Iceland】ツアー予約をする

/ 最低価格を保証 \

日本人によるサポート体制

日本人スタッフによるサポート体制

私がGuide to Icelandを利用しようと思った3つ目の理由は、日本人によるサポート体制がなされているからです。

Guide to Icelandでは日本人スタッフがいるので、ツアーでトラブルが起こっても日本語で対応してもらえます。

実際に、私はGuide to Icelandでオーロラツアーを予約したとき、天候不良でツアーがキャンセルになりました(泣)。

後日、Guide to Icelandにキャンセル料について問い合わせたのですが、日本人による日本語できちんと対応してもらいました。

私がアイスランド観光に行ったのは2018年2月なので、タイミングによっては日本人スタッフに対応してもらえない可能性があります。

もし、問い合わせに対する回答を急いでいる場合には、日本語と英語(翻訳機を利用)の両方で問い合わせるといいでしょう。

日本人観光客も多く利用している

日本人観光客も多くGuide to Icelandを利用している!

私がGuide to Icelandを利用しようと思った4つ目の理由は、サイトを利用している日本人観光客が多いからです。

Guide to Icelandでは、サイトを利用したユーザーのレビュー(評判)が世界中から多く投稿されています。
ユーザーのレビューのなかには、日本人も多く投稿されています。

ツアーやホテルなどの情報がインターネット上で入手できても、実際に体験した利用者の声を知りたいものだと思います。

Guide to Icelandは日本人によるレビューの数が比較的多いので、安心できるサイトと判断してもいいでしょう。

さまざまな賞をとっている

国内外さまざまな賞を獲得

私がGuide to Icelandを利用しようと思った5つ目の理由は、さまざまな賞をとっているからです。

Guide to Icelandでは、国内外でさまざまな賞を獲得しています。

たとえば、旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で2016年、2018年、2019年にGuide to Icelandはエクセレンス認証を獲得しています。
エクセレンス認証とは、質の高いサービスを提供する施設に与えられる認証のことです。

また、世界の旅行業界で権威のあるWorld Travel Awards(ワールド・トラベル・アワード)の「アイスランドの大手旅行代理店」部門で、Guide to Icelandは5年連続(2018年〜2022年)受賞しています。

Guide to Icelandでは世界的に有名な賞をとっているので、安心できるサイトといえます。

レイキャビク市とパートナー契約をしている

Guide to Icelandとレイキャビク市は観光情報提供パートナーを結んでいる

私がGuide to Icelandを利用しようと思った最後の6つ目の理由は、アイスランドの首都「レイキャビク」市と観光情報提供パートナーだからです。

2017年にレイキャビク市が観光情報を提供する公式パートナーとして、Guide to Icelandが選ばれました。

レイキャビクにある市庁舎のなかには、Guide to Icelandのサービスカウンターが設置されていています。
サービスカウンターでは、ツアーの申し込みや観光に関する相談を受けられます。

市が公式パートナーになっていることは、優良サイトと判断してもいいでしょう。

キャンセルについて

Guide to Icelandでツアー・ホテル・レンタカーの予約をしたあとに、何らかの理由でキャンセルをしたい場合、料金が払い戻しされることがあります。

Guide to Icelandにツアー中止のため、キャンセル料が全額返金される内容のメール画面

私の場合、Guide to Icelandからオーロラツアーを予約しましたが、天候不良でツアーに参加できませんでした。
そのあと、Guide to Icelandにメールで問い合わせて、ツアーのキャンセル料を全額返金してもらいました。

Guide to Icelandから予約したツアー・ホテル・レンタカーなどをキャンセルしたときの返金は、それぞれの状況によってことなります。
くわしくは、Guide to Icelandのサイトにあるキャンセル規約を確認しましょう。

【おわりに】Guide to Icelandを利用してよかったと想う

Guide to Icelandの特長やサイトを利用しようと想った理由を解説しました。

個人的には、Guide to Icelandを利用して不満を感じたことは特になかったです。

もしも、この記事をご覧になってアイスランドに行くことがあれば、ツアー・ホテル・レンタカーの予約をGuide to Icelandでした方がよいと思います

特に「旅費をなるべく抑えたい!」方は、良心的な価格設定であるGuide to Icelandと相性がよいです。

また「少し贅沢な旅をしたい!」方にも、Guide to Icelandは満足のいくサービスを取り扱っています。

希望のツアー・ホテル・レンタカーがみつかるGuide to Icelandを利用して、アイスランド旅行の計画を立ててみましょう。

Guide to Icelandを利用する

/ 最低価格を保証 \
タイトルとURLをコピーしました